補助金・減税策

減税に必要な耐震証明書の発行が可能

耐震基準適合証明書とは、建物が耐震基準を満たしていることを証明する書類のことです。この耐震基準証明書を持っていると、住宅ローン減税だけでなく登録免許税や不動産取得税が減税されるなど、さまざまなメリットがあります。この耐震基準適合証明書は建築士事務所や指定検査機関などで発行でき、弊社でも取得することが可能です。難しい申請業務もプロにお任せください!この証明書を取得できれば、10年間で最大200万円の住宅ローン控除が使えるようになります。節税対策をお考えの方は、ぜひ.ismまでご相談ください。

バリアフリーに使える補助金について

注文住宅やバリアフリーリフォームで、気になるのは資金面の問題です。バリアフリー住宅には、補助金や税金の軽減など国や自治体からさまざまな支援制度が用意されており、介護保険による「高齢者住宅回収費用助成制度」、耐震性・省エネ性など一定水準以上となる住宅を対象に、工事費用を補助してくれる「長期有料住宅化リフォーム推進事業」などがございます。
.ism設計事務所には、リフォームの助成金に関する有資格者が在籍しておりますので、補助金に関する手続きをまとめてサポート可能です。制度を賢く使うことで費用を抑えられるので、バリアフリー化をご検討の方はぜひご活用ください。

知っておくと便利な補助金と優遇制度の違い

補助金とは、工事費用の一部を国や自治体が補助(支給)してくれるもので、もちろん返済義務はありません。つまり、国から”もらえる”お金ということになります。一方で、税金が一部免除されたり、ローンの金利が低くなったりするのが優遇制度です。直接お金をもらえるわけではないのですが、本来払うべきお金が減額されるので、”実質的には補助金と同様”の効果が得られます。

家づくりに使える補助金の種類

高齢者福祉住宅整備事業(新築)

2025年には、団塊世代が75歳を超えることから、要介護・要支援の高齢者が増えると言われています。介護が必要な状態になった際でも、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けられるよう、高齢者向け住宅として建設される工事費に対して国が補助を行う事業です。

地域型グリーン化住宅事業

住宅の主要構造部が木造であること、木材は地域材を原則使用していること、長期優良住宅・ゼロエネ住宅など所定の性能を満たすことなどを条件に、住まいを新築する人・新築住宅を購入する人・戸建て住宅を改修する人に適用される補助金です。

補助金額

補助対象となる経費の1割以内の額で、かつ住宅1戸にあたり上限100万円

すまいの給付金

消費税率引き上げによる、住宅取得者の負担を軽減するために作られた制度。新築・中古問わず対象です。住宅ローンの減税は、年収が高いほど恩恵も大きいため、そのバランスをとるため収入が少ないほど給付金が多く支給されるようになっています。

補助金額
最大50万円

高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業

通称「断熱リノベ」と呼ばれ、壁・床・屋根・窓などの断熱リフォームにおいて、一定の省エネ効果(15%以上)が見込まれる場合に補助金がもらえる制度です。このリフォームをすることで、光熱費削減、冷暖房の快適性向上、カビ・結露の改善などが期待できるメリットもあります。

補助金額
戸建は最大120万円 マンション1戸あたり最大15万円

次世代省エネ建材支援事業

通称「次世代建材」と呼ばれ、住戸の内側から施工できる高断熱パネルや、潜熱蓄熱建材を用いたリフォームなど、住みながらリフォームしたい人向けの補助金。これらの工事と同時に、玄関ドアや内窓、調湿建材等のリフォームを行った場合、最大200万円の補助が受けられます。

補助金額
最大200万円

ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)支援事業

ZEHとは、太陽光発電や蓄電池を組み合わせることで、使うエネルギーと発電するエネルギーがほぼ同じになる、エネルギー消費(≒光熱費)がゼロになる省エネ性能の高い住宅のことを言います。補助額はZEHの性能によって異なり、性能が高いほど補助額が高く設定されています。

補助金額
1.ZEH 支援事業 (70万円/戸)

2.ZEH+ 実証実験(115万円/戸)
3.ZEH+R 強化事業(125万円/戸)

次世代住宅ポイント

2019年10月に消費税が10%に引き上げられたことをきっかけに、増税後に住宅を購入、またはリフォームした人に、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度を導入しました。ポイントの対象となるのは環境、安全・安心、健康長寿・高齢者対応、子育て支援などに関連する工事です。

付与ポイント
1戸あたり上限30万ポイント
※付与されたポイントは、商品への交換はできますが、リフォーム代金の支払いに充てることはできません

対象となる工事
・窓・ドアの断熱改修 ・外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ・エコ住宅設備の設置 ・耐震改修 ・バリアフリー改修
・家事負担軽減に資する設備の設置 ・若者・子育て世帯による既存住宅の購入に伴う一定規模以上のリフォーム工事等

長期優良住宅化リフォーム補助金

耐久性・耐震性・省エネ性・維持管理のしやすさなど、一定水準以上となる住宅を対象に、リフォーム工事費用を補助してくれる補助金制度です。リフォーム前にインスペクション(住宅検査)が必要となり、保健計画やリフォーム履歴を作成しなければならない手間もかかるので注意しましょう。

補助金額

1.評価基準型(100万円/戸)※耐久性、耐震性、省エネ性が一定水準を満たすもの
2.認定長期優良住宅型(200万円/戸)※より高い耐久性、耐震性、省エネ性を満たすもの
3.高度省エネルギー型(250万円/戸)※認定長期優良住宅のさらに高い省エネ性能をもつもの
※三世代同居対応改修工事を行う場合はそれぞれ50万円加算

エネファーム設置補助

エネファームとは家庭用燃料電池のことで、水素と酸素から電気と熱を作る環境にも優しいシステムです。このエネファームを住宅に導入するのであれば、指定されたシステムを購入・設置し、それを実際に使うことで補助金が受けられるようになります。

補助金額
最大8万円

リフォームで使える優遇制度

リフォームで利用できる優遇制度の中で、メインとなるのが所得税減税と固定資産税の減税です。.ism設計事務所では、減税に必要となる耐震証明書を発行することができるので、各減税制度が使えるようになります。節税対策をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

住宅ローン減税

住宅ローンを借入れて住宅を取得・リフォームする場合に、取得者の金利の負担軽減を図ります。一定の要件を満たしていれば税金が戻ってくる制度となり、10年以上のローンを使ってリフォームした場合に、ローンの年末残高の1%(最大40万円)を10年間、税額から控除できるようになります。

リフォームローン控除

5年以上のローンを使って、バリアフリー・省エネ・多世帯同居対応のためのリフォーム、長期優良住宅かなど、一定要件を満たすリフォームが対象。改修後、入居した年から5年間、所得税から最高62万5000円の控除が受けられます。

投資型減税

ローンを使わずに、バリアフリー・耐震・省エネ・多世帯同居対応のリフォームを行った場合に、それらにかかる工事費用の10%を税額控除できる制度。複数の要件を満たす場合は、同制度の併用が可能になります。また、耐震リフォームであれば、ローン型減税または住宅ローン控除との併用もできます。

固定資産税

耐震・長期優良住宅化・バリアフリーまたは省エネリフォームなど、一定要件を満たすリフォームを行うと、家の所有者に毎年かかる固定資産税の減額を受けられるようになります。2022年3月31日までに工事完了するリフォームが対象で、完工後3ヶ月以内に所在する市区町村へ申告しなければなりません。

ローンの金利優遇(フラット35リノベ)

住宅購入とあわせて、耐震・省エネ・バリアフリーなどのリフォームを同時に行った場合に、フラット35の金利が年0.5%優遇される制度です。ローンを使った住み替えと、リフォームを並行して検討されている方におすすめです。

補助金を使用した工事はプロに任せよう!

補助金を受け取るための工事には、多くの制約や申請書の提出、工事内容、スケジュール、予算配分などを行わなければならないため、個人で全て行うとなると相応の知識が必要となります。時間もお金も頭も使わなくてはならないため、頼めるところはプロにお任せするのが一番です。.ism設計事務所では、複雑な書類申請などもまとめてお任せいただけますので、お気軽にお申し付けください

補助金を受けるには申請が必要

補助金を受けるためには、ほぼ全ての制度で申請が必要となります。申請方法や必要書類は制度によって異なるので、注意してください。

スケジュールと予算を確認

補助金事業が国の予算ベースで運営されているため、決められた予算が予定よりも早く消化されれば、その時点で受付が終了することもあります。

対象となる工事を組み合わせる

屋根塗装と太陽光発電の設置をセットで行う、床の張り替えとバリアフリー工事を行うなど、一度の行える工事を組み合わせれば費用が抑えられ、補助金を上手に活用できます。

.ismのバリアフリーサービス

バリアフリー住宅

バリアフリーや機能的デザインを取り入れた、福祉住環境が充実した注文住宅をご提案いたします。トイレの配置やスロープの設置など、バリアフリーを意識した間取りはもちろん、目に見えない生活動線を配慮したゆとりある設計が得意です。

詳しく

バリアフリーリフォーム

現在のお家の不満を解消し、ご家族がいつまでも安全かつ快適に暮らせる空間を実現いたします。お客様のライフスタイルや家族構成に合わせたプランをご提案しますので、お住まいで気になることがございましたらお気軽にご相談ください。

詳しく

バリアフリー店舗設計

お客様が安心・安全に利用できるよう、バリアフリー化に取り組む店舗が増えています。障害者や高齢者の方だけでなく、すべてのお客様がストレスなく快適に利用できるデザイン設計を第一に現場管理まで一貫して対応いたします。

詳しく

PAGE TOP