開け閉めも楽で安全性が高い扉はバリアフリーの引き戸

意外とネックになるのが扉、バリアフリーリフォームを考えたとき、扉を快適で安全なものに変更できます。
バリアフリーの引き戸にすることで開け閉めの際邪魔にならず、無駄なスペースも不要です。

使い方にも柔軟性があり、開けたままにすることもできます。

バリアフリーリフォームで安全性の高い扉を導入

住まいに欠かせない扉も、高齢者や体の不自由な人にとって、移動や利用に負担を感じることがある部分です。
室内への出入りにドアは必要ですが、誰もが快適な利用のできる出入り口を考えたとき、バリアフリーにする方法があります。

住まいのあらゆる部分にバリアフリーリフォームをすることができますが、扉に関しても同様にバリアフリーにすることが可能です。
引き戸の扉へのバリアフリーリフォームをすることで、開閉は誰でも楽になります。

例えば車椅子生活の方にとって、開き戸はいささか負担のある扉です。
しかしバリアフリーの引き戸にすることで、開閉をするのが大変楽になります。

引き戸タイプの扉は開く幅も広く、横へずらすだけだからです。またバリアフリーリフォームで引き戸にすることにより、出入り口の段差をなくせます。
フラットな出入り口を実現させるのは、上吊りで下部分にレール設置のスライドタイプの引き戸です。

床に段差がないことで車椅子の方や歩行に時間のかかる方も、足元に躓く要素がなく安心して利用できます。

高機能なバリアフリーの扉に変えることで安心して扉の開閉ができる

住まいのリフォームを行うときに付加価値のある高機能な商品も増えた現在、バリアフリーに配慮した扉を検討することもできます。
室内への出入りは扉を開け閉めすることになりますが、出入り口によくあるのが段差です。

扉のタイプにより段差が必要になるとしても、バリアフリーリフォームにより段差を取り除くこともできます。
段差を少なくする、あるいは無くすために、バリアフリーの引き戸は大きく貢献する扉のタイプです。

近年の引き戸はさらに高機能になっていて、利用しやすいための装置の組み込みがあります。
よく知られているのはソフトブレーキ、ゆっくりと止まる優れた機能です。

ソフトクローズは扉が閉まるとき、急激ではなくゆっくり閉まります。
引き戸だとスピード感が出てしまうこともありますが、引き戸で高機能なタイプなら扉の開け閉めで怪我をするリスクも低いです。

うっかり指を扉に挟むことや、誰かとぶつかることもほぼありません。

バリアフリーで扉を引き戸に変更するデメリットはある?

若く健康なときには全く問題がない住まいの扉、足腰が弱くなると些細な段差や、一般的な開き戸に負担を感じ始めます。
室温を保ちプライバシー保護に適した開き戸ですが、力が必要なことや段差に可動域などのマイナス面があるのは否めません。

年を重ねても快適な住まいにしたいと考えたとき、扉も含めたバリアフリーのリフォームが問題解決になる手段です。
遮音性や気密性に関しては、従来の開き戸と比較すると劣ります。

しかし家族の出入りするリビングや、湿気も多いお風呂場の脱衣所の扉などは、バリアフリーの引き戸の方が満足レベルは高いです。
部屋の広さなども考慮してバリアフリーの引き戸は検討したいもの、扉の面積分だけデッドスペースを多くしないためにも、導入前に広さの確認をしておきましょう。

前向きに扉にもバリアフリーを検討するなら、専門業者にまずは相談をしてみることです。
レールを下に設置することのない上吊り引戸なら、床はフラットな状態で日々の掃除もしやすくなります。

まとめ

転倒や怪我のリスクを軽減できるのがバリアフリーリフォーム、誰もが出入りする際利用する扉もバリアフリーにすることができます。
バリアフリーの引き戸なら、扉が障害物になることもありません。風が吹いて急に閉じることもなく、ケガが発生する危険性も大幅に下がります。

PAGE TOP