バリアフリー化で扉に段差がなくなると車椅子での移動もスムーズに!

安全性を考えての室内ドアのリフォーム化を考えるなら、引き戸へのリフォームという方法があります。
バリアフリー化で自宅の扉を引き戸にすると、開き戸のように車椅子が引っ掛かることや、扉でつまずくこともありません。

引き戸をバリアフリーの引き戸にしてリスクを軽減

若い時期だと健康ですから室内の段差やドアも気になりませんが、高齢になると身体機能は低下していきます。
不自由な身体だと些細な段差でもつまずくこともあり、車椅子の利用だと扉や床に段差が多いほど移動は大変です。

安全な住まい環境に変えるために、住まいの間取りを段差の多い状態から、バリアフリーにリフォームすることができます。
バリアフリー仕様の寸法にすることで、扉の開口幅や廊下の幅なども広く設定をすることが可能です。

扉を開けて室内に入る当たり前の行為も、高齢になるとドアの状態により大変になることがあります。
でも床面の段差を無くすことのできる、上吊りタイプの引き戸にすることが、バリアフリーのリフォームなら可能です。

引き戸レールも必要はありませんし、歩行だけではなく車椅子の移動もスムーズになります。またバリアフリーの引き戸にするなら、開口幅の広いタイプを選ぶのもポイントです。

室内の扉にはなぜバリアフリーが必要?

脚や腰の筋力が低下をしてくると、室内でも転びやすくなります。
安全なはずの室内で床や扉に段差があるだけで、危険な場所になっているようでは心配です。

ですが扉や床をバリアフリーにすることで、足腰の弱い方でも安心して移動をすることができます。
高齢者の住む家は特に、バリアフリー仕様だと安心です。

室内をバリアフリーにすることで安全な歩行ができるようになり、転倒をするリスクも大幅に軽減されます。
バリアフリーにすることは、車椅子を室内で利用する方にもメリットは大きいです。

室内を車椅子で移動をするときに、段差がない床や扉のある空間なら快適な移動ができます。

健康だと開き戸タイプの扉は何の問題もありませんが、高齢者になると歩行時の足が追い付かないこともあり危ないです。つまずく可能性がありますし、車椅子での移動も負担になります。

安心して移動のできる室内空間を叶える助けになるのは、住宅環境をバリアフリーに変えることです。

バリアフリーの引き戸は移動を快適にしてくれる

高齢になったとき、車椅子での生活になったときにも、室内での移動は、若く健康な時よりも危険が多いことに気が付きます。
些細な通路や段差が、足腰の悪い状態だと邪魔になるためです。

リスクを軽減させるために、快適な移動にするためにも、ドアを変えるリフォームが良い解決策です。
開口幅が広くて車椅子も通れる引き戸は、有効開口幅を通常よりも広く確保できます。

幅広上吊り引戸にリフォームすると、敷居がないため段差も気になりません。
足元が引っ掛かる、つまずくことも大幅軽減、さらに掃除までしやすいです。

上吊りタイプの引き戸は室内を本格的にバリアフリー化するために役立ちますし、安全レベルが各段にアップします。
またバリアフリーの引き戸へのリフォームをすることで、風で扉が勝手に閉まることもありません。

春や秋など過ごしやすい季節は、窓を開けておくこともあります。強風で扉がバタンと閉まってしまうこともありますが、バリアフリーの引き戸にすると、扉が強く閉まることもありません。

まとめ

バリアフリーの引き戸に扉をリフォームすると、グッと高まるのが室内の安全性と利便性です。

引き戸の方がドアよりも楽に開閉できますし、指をドアで挟む心配もありません。引き戸ならドアが急に閉まることはなく、室内の風通しも良くなります。

PAGE TOP